ごちそうに、なりました。
四ツ橋線、肥後橋の、アパホテルの裏の、レトロ風のビル1階
にあり、滋賀県のソルビバ農園で採れる、有機野菜を使った
ランチが食べられるので、お昼時は満員でしたが、
『農園ご膳』を頂きました。
写真のように、オーガニックの野菜が、たっぷりで、
花びらのような器に盛られた野菜も、ひとつ、ひとつ、
味付けが異なり、具だくさんの、お味噌汁と、
おかわり自由な玄米ご飯が、ついてます。
ご飯が固めだったので、良く噛みましたが、
体が欲する食事って、こんなだな、と思いながら、
おいしく、いただきました。
以前は、食道楽だったので、おいしい店の情報が入れば、
遠方でも、行ったり、高額な、お店も、いっぱい食べ歩いたけど、
お金を使って、体に悪い事してると、気が付き、やめました。
今は、食品添加物の入ってない物を選ぶから、自然と、
和食中心になり、お野菜・お魚・玄米・フルーツがあれば、
最高の、ごちそうです。
それって、定食みたいだけど、人工的な添加物が
入ってると、食べないですね。
家で作る時も、お塩など、めったに使わず、
素材その物の味を生かし、羅臼こんぶと、鰹節、干しいたけを、
砕いて、おだしをきかせてます。
店での、知人との会話:
知人:「おいしい!ところで、デパートの解体セール、行きました?」
お歳暮などの箱詰めを解体して売るのが、ニュースで流れた
せいもあり、雑端市の時みたいに、階段の下まで、レジの列が
並んでて、安いかもしれないけど、いらない物まで
買ってしまいそうで、おもわず、
「解体セールで、なにか、かいたい?」
と、友達としゃべってる時みたいに、うっかり、ダジャレを言って
しまい、恥ずかしくて、赤面してしまいました。
「ダジャレを言うのは、誰じゃ」ぐらいに、返してくれそうも、ないから、
店を出て、あら、2階のカレーの店が、当分、休むと、はり紙が!
ここは、以前、行った事があって、玄米ご飯の上に、
有機の野菜カレーが、かかってて、お肉や、油さえ使ってない、
無添加、完全オーガニックカレーで、野菜サラダや、
オーガニック・コーヒーも美味しかったから、
クローズしてるのは、残念ね。
また、営業して欲しいわ!
そんな訳で、野菜いっぱいのランチを御馳走になり、
ここちよい、お昼時でした。
ラベル:オーガニック