2013年01月09日
仕事始めと阪急のショーウインドー
4(金)、マルビルでの仕事始めの日に、お客様のK様から、
クリスピーショコラと、ごまたまごを頂きました。
96mmのクリスピーショコラを6600倍すれば、
東京スカイツリーの世界一の高さ634mの原寸大に
なるそうです。 珍しい物をありがとうございました。
美味しそうと思って開けたら、とっても美味しかったです。
今年のラッキーカラーでお越し頂き、こちらまで、
幸運を運んで下さったみたいで、パッと明るい気分に
なりました。 ありがとうございました。
Y様から、ゆずもなかを頂きました。
写真に撮る前に、ほとんど頂戴してしまいました。
美味しかったです。ありがとうございました。
E様から、開運・金箔入り昆布茶を頂きました。
中に、おみくじが入ってたので、開いたら、大吉でした!
やっぱり、くじ運がいい私! 今年は、ハッピーな年に
なりそうで、うれしいです。 ありがとうございました。
他にも、ご来店いただきました皆様、ありがとうございました。
阪急百貨店・梅田本店の1階コンコース沿いの
ショーウインドーが、お正月バージョンに変わってます。
嵯峨御流の壮大な生け花です。
力強さに圧倒されます。
私も華道は、10歳ぐらいから習い始め、師範になり、
大人になってからも、親しんでたので、
昔はよく華道展に行くのも、勉強になり、好きでした。
茶道のほうは、華道ほど長くは、やらなかったです。
理由は、おけいこに行くと、お茶には、
もれなく、おまんじゅうが、付いてくるので、当時、甘い物が
苦手だった私は、それを食べないとダメなのが苦痛でした。
そんな私も、今では、花より団子で、おまんじゅうなんて、
しょっちゅう食べてる、くいしんぼうバンザイになったから、
きっと、食わず嫌いだったのかな。
阪急百貨店は、昨年11月にグランドオープンしたけど、
梅田は、今年4月下旬から、またまた大きく変わる
みたいですね! JR大阪北側エリア「うめきた」の
「グランフロント大阪」が街開き、
A、Bブロックを合わせると、国内最大級の商業施設で、
経済効果は、少なくとも年間1千億〜1500億円というから、
すご〜い! 近畿大学の養殖クロマグロの専門料理店も
入るらしいですよ。
いろいろ見て歩くのが、もう今から、すごく楽しみ!
ところで、今日から、えびすさんですね。
十日戎、行くつもりです。
「えびすさんが終わっても、私は、いつも、えびす顔。」
今日の、さえないダジャレでした!