ゴールデンウイークは、どうでした?
出勤するのにJRを利用してますが、連休中の大阪駅は、
グランフロントに向かう人波がスゴクて、警官が出動して、
「まっすぐ進んで下さい」など、交通整理さながらで、
巻き込まれると、押し潰されそうで、怖かったですよ。
11日間で、367万人もの来場者があったそうです!
帰宅して、ほっと一息、真夏にもなってないのに、最近よく
食べてる、あずきアイスです。
安定剤、着色料、合成甘味料などは使ってなくて、
砂糖、小豆、食塩のみのシンプル素材で出来てます。
コーンスターチを使用してないから、遺伝子組み換えの
心配もいりません。小豆アイスだけに甘いけど、
愛すアイスです。(また、ギャグってしまいました!)
食べながら、土曜の夜のスポーツニュースを見てたら、
阪神タイガースの藤浪投手が、ヒーローインタビューの時に、
よく言ってる、「必死のパッチで頑張ります!」とは、
どういう意味なのか、街角インタビューで聞いてて、
東京では、みんな知らなくて、「マンガの言葉?」や
「パッチとは、ももひきの事だから、必死で、ももひきを
引き上げて、はくという意味では?」と言う人がいて、
大笑いしました。大阪で聞くと、ほぼ全員、知ってて、
「なりふり構わず、一生懸命、頑張るという事」と答えてたけど
大阪でも、あまり使わないですよね。プロ野球ニュースは、
いつも見てるので、あれは確か、引退した矢野捕手が、
現役の時に、言い始めて、関本選手がパクリ、今は、藤浪選手が
よく言うようになったと記憶しています。
日曜日は、「こどもの日」だったので、かしわ餅でも買おうと
したら、横に、おいしそうな、あべかわ餅が並べてあったので、
そっちを買ってしまいました。(なんでやねん)
最近の阪急です。
今回は、初夏の文化祭がテーマのアートです。
印象に残ったのを、ピックアップしました。