前回のブログで、珍しい傘の事を書きましたが、
同じ日に、阪急うめだギャラリーで、
「創設250周年 バカラ展 永遠のきらめき」
が催されてました。
ステキなバカラグラスなどが美しくて、
華やかなシャンデリアを眺めていると、
まるで、アントワネットやオスカルが
飛び出てきそうで、「ベルサイユのばら」を、
ほうふつさせます。
この前、テレビで、宝塚歌劇団が100周年
というのが放送されてたから、それが潜在意識に
残ってたのかしら?
一緒に行った友達に「ところで、ベルサイユ宮殿には
トイレがなかったそうよ」と言うと、
「その話、聞きたくない。夢がこわれる」ですって。
すその広がった長いドレスと、香水が流行った話を
言おうとしたのを、さえぎられました。(オイ)
実際は、王侯貴族達は、自室に一定の場所が
設けられていたようです。
先週、お客様から、栗の入った美味しい
おまんじゅうを頂きました。アップするのが
遅くなってすみません。
7(土)、みなづきを頂きました。
季節感のある和菓子、ありがとうございました。