楽しいスイカの七夕飾りを見つけました。
ステキ! (スイカは、豊作を願うという意味が
あるらしいです)
土曜日、ディーズスクエアに、ケーブルテレビの
「ざっくぅ」が、デジアナ変換サービス終了の
イベントで来てました。
両手に花のモテぶり?
5月に、さかのぼりますが、神戸国際宝飾展に
行って来ました。
バッグ? いえいえ、バッグチャームなんですよ。
多種多様に出てて、いっぱい買い占めてる人が
大勢いました。
キラキラと石の入ったボールペン
ミニチュアのサンダル
縁起の良い龍のストラップ
コンパクトだと思ったら、中は両面鏡でした。
ティアラです。
ふたを開けたら、わっ!ジュエリーボックスだ!
その他、ビッグサイズのカエルや、ドレッサー、ソファー、
ピアノ、花など、かわいいキラキラした
ミニジュエリーボックスが、たくさん出展されてて、
格安すぎるので、品物が出てくると、
手に取ろうとした瞬間、すぐにゲットする人が多く、
なかなか、そのスピードに追いつけませんでした。
おっと! おっとりしてたらアカン!(おい)
寂しい女は、光り物が好きっていうけど、
寂しくもないから、それって、どうなの?
宝飾展なのに、宝石じゃなく、キラキラグッズにばかり、
目がいきました。
歩き疲れたころに、入場時にもらったコーヒー無料券で、
ひと休みし、ふと思いました。
2人に1人が、ガンになる時代から、今や3人に2人が
とも言われてるけど、2人に1人は、90歳まで
生きるらしいから、私って、光り物に囲まれて、
ひからびていくのかしら?(オイ!さぶいダジャレは、
いいかげんにしてくれ!)