阪神百貨店の雑端市(ざっぱいち)に行ってきました。
初日なので、午前中に行くと掘り出し物が多いのに、
一緒に行った友達が、レジで並ぶ時間が勿体ないので、
先に食べようと言うものだから、阪急百貨店に寄って、
三番街でランチを。稲庭うどんの七色葛あんかけ(ランチ
タイムでミニデザートが付いてました)
友達は、ゆば丼を。
阪急のショーウィンドーは、春のガーデンファンタジーを
やってました。
絵本「ベルナルさんのぼうし」から、くまのベルナルさん
のモチーフが随所に。
花の時計がありました。
桜も咲いてました。
チューリップもかわいい。
3時過ぎに、ようやく阪神の雑端市に着きました。
さすがに、もうレジは並んでなかったけど、目玉商品は
売り切れてるかも。今回は、リニューアル中なので、
食料品は置いてないし、狭い。 でも確かに安い!
0が1つ少ないと勘違いしてしまった、訳ありの婦人服、
少々難ありのタグが付いてたけど、見た目はわからずの
スーツを、破格値でゲット!その上、まだペルソナカード
で3%引きになりました。
友達に、「こっちのグレーの服は?」と聞かれたけど、
グレーというより、ドブネズミ色に見え、
「そんなの着たら、歩く墓石みたい」(2人で爆笑)
「柄が大きい、これは?」
「ふとんの柄みたい」
「斜線のこれは?」
「理髪店のサインポールや」
頭の中で、赤、青、白が、らせん状に回転!
イマイチが多かったので、違うスペースへ。
枕カバー、(ピロウケースって言うの?)
普段は、2千円台ぐらいのが、500円になってて、
4枚購入。1枚分の値段で、4枚買えてラッキー!
これは、初日で売り切れそう。 よりどり6足で千円の
靴下(80デニールの日本製のストッキングなどの
お買い得品も含まれてる)や、サンプル品処分の靴と、
玄関マット、トイレマットをゲット。このマット類
(キッチンマットも)以前、他府県の三越で、お買い得な
のを見つけてからというもの、やみつきになり、
選ぶのが楽しくて、ついつい買ってしまいます。
家の在庫が増えてるから、マット依存症?
しかし、マット1枚替えるだけで、家のイメチェンに
なり、気分転換もできるので、そう悪くないかも。
カラーフォーマルのエリアを通ったら、ふと思い出した
ことが。昔、マルビルでの休憩中に、もう1人の占い師と
2人で、向かい側のヒルトンホテルに入ろうとしたら、
海外の要人が来ているらしくて、金属探知機に携帯電話
が反応して、呼び止められました。(要人だけに、
用心した?) その時の私は、いつものように
フォーマルっぽい服装をしていました。
警備の人が、「結婚式ですね。どうぞ」と言って、
通してくれました。(なにが結婚式やねん)
もう1人の占い師は、運の悪いことに、インド風の格好で
キメテタので、「パスポートは?」と聞かれ、
「日本人や」と、いくら説明しても、信じてもらえず、
私は、大笑いで、彼女は、大怒りでした。(今、思い出
しても、可笑しい)
ところで、桜の花びらの形をした切手があるのを、
初めて知りました。四角いのを見慣れてる身には新鮮!
バラに、パンジー、カーネーション、
と春らしいバージョンです。
配達帽をかぶったテディベアが入ってるのは、
ようわからんけど。(よく見たら、ガーベラみたい)
手紙を書くことは、少なくなったけど、こんな可愛い
切手で配達されてきたら、うれしいかも。
もうすぐ桜の季節だと思うだけで、心が軽やかに
なりますね。(目を閉じたら、桜ふぶきの映像が。
あかん!遠山の金さんが出て来た。)