2016年01月20日
スターウォーズ
郵便局の「ぽすくま」(クマのぬいぐるみの郵便屋さん)
も成人式? 振袖姿の登場にびっくりしたら、
お年玉年賀はがきの当選番号を見て、2度びっくり!
2等の9648が、
9649 と、一字違い!
宝くじじゃないから、前後賞もなく、しょうもない。
なんて、今年もダジャレが出たと思ったら、
3等の切手シートが当たりました。
先日、久しぶりに、友達のSちゃんとランチに行き、
美味しいお店を紹介してもらいました。
養殖の魚は、いっさい扱ってなく、天然の魚で、
添加物も使ってないそうです。
「おいしかった。また行きたいね」で終わっとけば
良かったのに、ショッピングしながら2軒も、
はしごしてしまいました。
食べながら、スターウォーズ/フォースの覚醒の話題に
なりました。スターウォーズは、全シリーズを見て
います。最初のルーク3部作(エピソード4〜6)の後、
その続きが見たかったのに、子供時代に、さかのぼった
アナキン3部作(エピソード1〜3)。
今回は、レイ3部作の最初のエピソード7なので、
待望のと言いたいところだけど、ルーカスフィルムが、
ディズニーに買収され、監督も、ジョージ・ルーカス
から、「スター・トレック」などの、
J・J・エイブラムスに変わったこともあり、何となく
気が進みませんでした。しかし、観客動員数が記録を
塗り替えるほどヒットしてるし、映画批評家の支持率も
高いので、とりあえず見ようという事になりました。
ところが、次の字幕上映の時間が遅く、帰りの都合が
合わないので、仕方なく吹き替え版を見る事に
なりました。このシリーズを吹き替えで見るのは初めて
です。案の定、違和感があり、ダースベイダーもどきの
マスクをかぶった新キャラのカイロ・レンが、日本語で
しゃべるのも何か変だなあと思いつつ、満腹で見たのが
不幸の始まりなのか、途中ですっかり眠ってしまい
ました。眠た目で見たせいか、新ヒロインのレイと
フィンが、はるか彼方の銀河系に住んでるというよりも、
ニューヨークで恋愛中のカップルに見えてきて、どうも
感情移入できませんでした。レイは、かっこよかった
けど。精悍に動くさまが、さまになる(オイ)
びしっと決まってて、まさに、スーパーウーマンって
感じでした。(確かに、いっぱい打たれても、命中せず
に逃げおおせてました) ドロイドのR2-D2もどきの、
コマのように胴体が、クルクル回りながら移動する、
雪だるまのようなBB-8を見てたら、なぜか、
「あさが来た」の新次郎が、きんちゃくを、クルクル
回してる姿が浮かんできて、催眠術にかかったみたいに、
またしても熟睡してしまいました。(スターウォーズ
ファンの方、不謹慎でごめんなさい) 目が覚めると、
ハンソロ役のハリソン・フォードと、なつかしい
チューバッカが出ています。新旧両方のキャラクターが
出ていて、万人受けする? 逆に、両方の不満が出たり
して。 おもしろかったけど、ほとんど寝てたので、
Sちゃんが、今度、もう一度、字幕版を見に行ったら?
と言われたけど、何となく、もういいかなって感じ。
スターウォーズは、卒業しました。(スピンオフも、
2作品が予定されてるそうです) 映画館を出ると、
ぐっすり寝たので、気分がスッキリ!(なんじゃそりゃ)
阪急うめだギャラリーで、「ケイ山田の世界展」春の
花と寄せ植え芸術を見ました。
英国園芸研究家で、英国式庭園作りの第一人者、
英国のチェルシーフラワーショーで、日本人初の準金賞
を受賞され、ファッションブランド「バラ色の暮らし」
でも、おなじみのガーデン&ファッションデザイナー、
ケイ山田氏の創作する春の花を楽しみました。
小さな鉢植えや、バラのグッズも販売してました。
花に囲まれた暮らしっていいな(^o^)
わたしゃ、カードに囲まれて仕事してるけど。
残り1月は、23(土)と24(日)、
30(土)と31(日)に大阪マルビル・占いハウス
「魔女の家」に出ています。新年の運勢をまだ
占っていない方は、ぜひどうぞ!(^^)!