家庭用の金庫の売れ行きが、増加しているそうですね。
マイナンバーの保管や金利ダウンの影響らしいです。
タンス預金にすると、別の心配も出てきそうだけど。
預金が、おろせなくなってくるという噂もあるし。
23日からは、ゆうちょ銀行も通常貯金の金利が、
0、001%に引き下がるし、イヤぁね。
マイナス金利で銀行も大変なのは分かるけど。
あと、保険業界もね。 しかし人ごとじゃなく、年金が
減るかもしれないし、不安な要素が多すぎ。
住宅ローンの金利が下がるのはいいけど。
不動産業界も売れ行きが伸びるだろうしね。
観光業界や航空業界も、円安が進むと、海外からの
観光客が増えて、うるおうだろうけど。
しかし預金利息がこんなに悪いなら、
デパートの友の会がお勧めだと言う人もいて、
たとえば毎月1万円を1年間積み立てると、1ヶ月分を
上乗せした金額13万円の商品券で貰える。 銀行預金
の利息だと15、8%の年利回りに相当するそうで、
お得感があるけど、そのデパートで使わなければならず、
ディスカウントショップで買い取ってもらっても、
何パーセントか引かれるし。 お中元やら、お歳暮やら
必要な消費がある人にとっては有益だけど。
(これも、いずれ、見直されるかもしれませんね)
ところで、金庫といえば、昔、アナログ式ので、カギを
なくして開けられなくなった話や、壊れて開かなくなった
話を思い出しました。 最近のは、耐火金庫とか、
電子ロックのとか、ハイテクなのが、いろいろ出回ってる
から、時代を感じます。 どっちにしろ、金庫って、
泥棒に持ち去られない為とはいえ、凄い重いですよね。
まあ、金庫を盗んで、禁固刑になったら、
笑えん話ですけどね。(オイ)
土曜日、リピーターのT様から、コーヒーを頂きました。
ラージサイズで飲みごたえがありました。
ありがとうございました。
お子さんの合格報告でご来店くださったE様、
良かったですね。 私も嬉しいです。
日曜日、ディーズスクエアで、越前陶芸村観光と物産展
があり、
雪んこ餅を貰いました。
越前焼の展示がありました。
ミス水仙娘も来ていて、写真を撮らせてくれました。
さすがに綺麗で親切でした。
小腹がすいて、通りがかったバーガーショップに
駆け込み、ぱっと目に付いた、野菜のきんぴらが入った
ライスバーガーと、玄米餅が入った粒あんのおしるこを
オーダー。なんなんだ、この和風な組み合わせは!写真
を撮り忘れて残念。先にお汁粉が来たので、すきっ腹
に、どうよと思いながら食べたら、お餅が美味しい!
甘かったのでお汁は残してしまったけど。
ライスバーガーは、お米で作ったパンをイメージしてたら、
全然、違ってて、焼きおにぎりみたいでした。中途半端な
感じで、これも残してしまい、お行儀が悪いですね。
阪急のコンコースウィンドーは、バレンタインが終わって、
「カラー・オブ・ラブ」を表現した鮮やかな色使いの
パッションと、迫力のあるファッションフォトグラファー、
エレン・ヴォン・アンワースの世界が広がってます。
こういうのを眺めてると、あっという間に、春が来そう!
早くコートを脱いで、身軽になりたいわ。 今みたいに
寒いままだと、春にカイロをハル? なんちゃって!
ダジャレも寒いから、コートを着てこーと!(オイ)