土曜日、ディアモール大阪で、
「魅力いっぱい関東甲信越静
6県の観光展」を
開催してました。

静岡のゆるキャラ、ふじっぴー、
ぐんまちゃん、
アルクマ、
レヒルさんも登場。
ゆるキャラの集合時間は、
限られてるのに、偶然、
出会えてラッキー!

リピーターのS様ご夫妻からです。
ありがとうございました。

家の近くに、薬膳料理の店が
オープンしたので、ランチに
行ってみました。

ランチの営業時間は、12時
からで、遅い時間からなのねって
思いながら、ちょうど12時1分
ごろにお店に着いたら、すでに
4人の先客が料理を待っていました。
氷の入ったグラスに、
お水ではなく、お茶が入って
出てきて、冷たくて美味しい!

12時5分ごろに、2人組が
入って来たら、「予約でいっぱい
です」と断ってたから、びっくり!
開店から5分しかたってないのに、
もう? 10数席しかなく、
女性2人のスタッフだけなので、
手際よくいかないのか、その後、
誰も来店しなかったのに、
オーダーしてからの待ち時間が長い。
ほとんど週替わりランチしかない
ので、準備しといたら、客の回転も
速いのにね。週替わりランチって
いうのも、1週間も同じメニューは
食べたくないから、週1しか
来ないんじゃないかしら。
日替わりランチにすれば、もっと
集客が望めそうな気がするわ。
客が来ても、受け入れ態勢が
整ってないとアカンけど。
ディナーは、17時から21時
までの完全予約制なんですって。
商売家なさそうだし、オーナーが
趣味でやってる店だったりして。

さて、プロ野球のオールスター戦
が始まったので、枝豆でも
食べながら、テレビ観戦しようと
思ったら、(オヤジか、アンタは)
先週から、テレビが、急に
映らなくなってて、エ〜ン!

メーカーに問い合わせたら、
この機種に、液晶パネルの不良が
判明したので、無料で、交換修理を
しているとのこと。去年の9月頃に、
不具合を発見したので、販売店に、
顧客に連絡するよう通知している
と言われたけど、連絡きてないし。
去年も、爆発音とともに、電源が
入らなくなり、これもメーカー側の
基板の不良が判明したためで、
部品の無償取り換えに来たのを
思い出しました。 使い勝手が
いいので、気に入ってたけど、
この機種って、不良品なの?

駄目なテレビを買っテレビ?

買ってから、3年も経ってないけど、
買い替え時期が、早く来そうな予感。
最悪なのが、部品の取り寄せに、
2週間もかかること。 何十万台
(何百万台だったかしら)販売
しているので、間に合わず、
申し訳ないと言われて、がっくり!
録画予約してるのは、撮れてるの
かしら? 仕方なく、寝室の
テレビで見てたら、場所が場所な
だけに、いつの間にか、ベッドで、
やすらかに熟睡してしまい、

後で、あわてるハメに!

先週、マルビルで、店の人に
言ったら、若い人から、「ふだん、
テレビって、見ないから」って
言われました。 そっか、
テレビ離れの時代ですよね。
ネットの方が、面白いしね。

時代の流れを感じてしまう、
今日このごろ。

まあ、あんまり、テレビばっかり
見るなという、神様からの警告かも。
よく、付けっぱなしにしている
からね。

土曜・日曜日は、大阪マルビル・
占いハウス「魔女の家」に
出ています。

17(月)海の日の祝日も
出ています。
