JR大阪駅5階で、「フラワー
アートミュージアム2017」が
開催中です。

毎年、見ているのに、今年は全く、
気がつきませんでした。

お客様から、お聞きしたので、
12(木)の帰りに、さっそく
行って来ました。

そしたら、16(月)までだった
ので、間に合って良かったわ。

バラや、マリーゴールド、

コスモスに、ベゴニア、

ガーベラ、ダリアなど、

色とりどりの、

お花畑を楽しめました。

ハロウィーン花壇もありました。

先週、出勤前に、
グランフロントであったフェアに
行ったら、来場プレゼントに、
ネコのペンダントを貰いました。

可愛いから、くさりを外して、
携帯ストラップか何かに、
使えないかしら?

会場を出て、JRの1階を
歩いていたら、鳥取県若桜町
(わかさちょう)の観光イベントに
出くわしました。

ゆるキャラにも出会えて、ラッキー!
クリアファイルとティッシュを
頂きました。

このクリアファイルの絵、一瞬
テレホンカードかと思いました。
今どき、おかしいよね。

ところで、人より歩くスピードが、
速いって、皆によく言われるけど、
JRから職場に向かって、
普通に歩いてたら、
後ろの2人組の女の人が、
「やっぱり、大阪の人は、
足が速いね」と言ってるのが
聞こえました。

いや、私の足が速いだけなのにと
思ったら、おかしくて!

「マーサ」だから、
マー、サッサッとしてるのかしら?
なんじゃそりゃー!

それから職場まで、
ニタッとしながら歩いたので、
病んでる人と思われたかも。

仕事帰り、ヒルトンを通ったら、
「紅葉の秋」と題して、

本物のモミジが展示されてて、

びっくりしました。

イロハモミジ、シダレモミジなど、
モミジも色んな種類があるんですね。
2階のオープンスペースも、
秋らしくノムラモミジなどを展示。
我が家も、秋の味覚、
栗を蒸して食べようとしたら、
世論調査の電話が掛かってきました。
人生初めての体験でした。

投票に行きますか?

どの党に投票しますか?など、
番号を押して答える方式で、
いろいろ聞かれました。

選挙といえば、週刊紙の見出しで、
ユリノミクスは、ユリコのミス
って載ってるのを発見して、
笑えました。ギャグってますね。
小池さんって、前回のブログでも
四柱推命で見たけど、
フワフワっとした命式なので、
今回は、思惑外れでも、
いずれ、また、フワフワっと
動くんじゃないかしら。

☆土曜、日曜、祝日は、
大阪マルビル・占いハウス
「魔女の家」に出ています。
