今年は、空間デザイナー・
長谷川喜美氏の
「スパークリング レイ」。

グランフロントといえば、毎年、

大輪の花のツリーが、華やかですが、
今年は、シャープな印象で、
新鮮な感じがします。15分毎に、
ライティングショーがあり、
ツリーがピンクや、
パープル、
ゴールド、
ホワイトの輝きに包まれて、
綺麗です。

うめきた広場のシャンパンゴールド・
イルミネーションも今年は、

規模を拡大しているんですね。

噴水の所のファブリス・イベール氏
の「テッドイベール」も

クリスマスバージョンになってて、
サンタさんのように大きな袋を

携えています。

水面に映る樹木を彩る
イルミネーションも美しいです。

ヒルトンプラザ・イースト
1階アトリウムは、

「ファンタスティック・クリスマス」。
ジャズを演奏しているかのような
鉄筋彫刻のミュージシャン達が、
色とりどりのライティングで
スイングし、まさに、
ファンタスティック!


2階オープンスペースにも。
とても精巧に作られています。

ウエストB1階エントランスにも
ありました。鉄の線による3Dで
ミュージシャンを表現する
徳持耕一郎氏の鉄筋彫刻が
すごいです!

ジャズが聞こえてきそうで
楽しくなりました。

先日、行ったJR高槻駅では、
ゆるキャラ「はにたん」が
立って迎えてくれました。

西武の入口のツリー。

ツリーの足元が可愛い!

西武に行ったら、美味しい
お好み焼き屋さんを思い出して、
入ってしまいました。

アルプラザ前も綺麗でした。

アップにしてみました。

日曜日に、梅田ディーズスクエアで、
今年も「世界糖尿病デー」の
イベントがありました。無料で、
血糖値とHbA1cの測定を
してくれて、医師による相談と、
今年は、パン2個入りと
ティッシュを頂きました。

ローソンと開発した糖質の少ない
パンだそうです。

おやつにちょうど、よかったわ。

11月14日の世界糖尿病デーには、
通天閣や、大阪城など、日本や
世界中で、様々な建造物や
モニュメントが、ブルーに
ライトアップされました。

ライトアップといえば、ピンクは
乳がんで、オレンジは子供虐待防止、
グリーンは臓器移植、レッドは
エイズ、パープルは暴力撲滅、
ホワイトは妊婦だったかしら?

同じ色で複数の意味を持つのもあり、
色だけに、色々ね。(オイ)

ところで、この前、当たった
天皇賞の馬券を換金に行ったら、
なぜか思ってたより、200円多く
機械から出てきてビックリ!

計算まちがいしてたのかしら?
それとも前の人が、取り忘れて
帰ったのかしら?

よく分からないけど、
その200円を使って、その日の
レースのエリザベス女王杯に、
ピンときた馬に、単勝と複勝を
100円ずつ同じ番号で買いました。
発表を見たら、選んだリスグラシュー
が、1着になってて、びっくり!

なんで当たるの?

万馬券かしらと喜んだら、
単勝が470円、複勝が170円、
合計で640円。200円で買っ
たから、440円のプラスになっ
ただけ。セコっ!それだけ、それを
買った人が多かったという事ね。

聞いたら、万馬券というのは、
選んだ人が少なかったら配当金の
倍率が高くなって、当たったら
100倍に。人気のない馬って事ね。
それだと、当たる確率が低い
ですよね。 それが、だいごみ
なのかしら。 確かに!
ダイゴが出て来たわ。(オイ)

もう少し、勉強したら詳しくなって
いいと思うけど、何事も考えすぎる
と、元の木阿弥ってこともあるし。
欲張ると、元も子も無い?

馬だけに、ウマい話は、なさそう!
なんちゃって!

☆ 土曜、日曜、祝日は
大阪マルビル・占いハウス
「魔女の家」に出ています。

