双子のピロロとポロロが来てました。
鳥取といえば、「スタバはないけど、砂場はある」の
平井知事の発言を思い出すたび吹き出しそうになります。
ディアモール大阪にも、釧路から、ムーちゃんが。
JR大阪駅の「時空(とき)の広場」では、今年も、
「フラワーアートミュージアム」が開催されてました。
約2万株の色とりどりの花が、とても綺麗で、
大学生の手作り風車が、吹き抜ける風に回って
風情があります。
花を見ていると、心が癒され、日ごろのストレスも
吹き飛んでいきます。
日曜の夜、帰宅したら、BS3で、
全国土浦花火競技大会が放送されてて、
見ごたえがあり、思わずテレビの前で、シャッターを
押してしまいました。
そんな訳で、かわいらしいゆるキャラから始まり、
美しい花を見て、締めくくりは、パッと華やかな花火
だなんて、なんて贅沢な土・日!
【関連する記事】