「まちなか文楽展」が
催されてました。

この顔に見覚えがあったので
聞いたら、去年も来てたけど、
髪形とか違う顔だそうです。
こちらも、着物の色が
去年と違ってます。

これは、義経千本桜の
小道具で、静御前ゆかりの
「初音の鼓」と「キツネ」と
「扇」が展示されてました。
文楽に造けいが深いわけでは
ありませんが、毎年の、
このイベントで、暗示に
かかってしまったのか、機会
があれば、ゆっくり鑑賞して
もいいかもと思いました。
先日、市役所に行く道で、
帽子をかぶった幼稚園か
保育園児が、4、5人、

赤信号で止まってた時の
事です。私も信号待ちして
たら、背の高い2、30代の
女の人が、信号無視で、

スタスタと渡るので、子供が、
「赤でも渡っていいん?」と
聞いてきます。
「アカン、アカン」と、
反射的に言ったら、「大人は、
いいん?」と聞かれ、困り
ました。「急いでたから?」
って出まかせを言ったら、
「急いでたら、渡って
いいん?」と、またまた聞か
れ、どう答えていいのやら。
「命がけで渡ったのよ」と
冗談を言う訳にもいかず、
「車が来ないと、わかった
から渡ったのね。大人のほう
が、足が長いから早く渡れる
けど、小さな子供の足では
無理かもしれないし、途中で
転んだら大変。危ないマネは、
やめようね」と、適当に
言っといたけど、子供の前で
信号無視はやめてよね。

と言いたいところだけど、
誰もいなかったら、私も
渡ってたりして。(オイ)
ところで、今年の日本シリー
ズは、すごいですね!

ハラハラしっぱなし!
見ごたえ満載で、
メチャ面白い!

土・日は、仕事だから、
見られなくて残念。帰ったら、
プロ野球ニュースに、
かじりつくわ。

☆29(土)・30(日)、
大阪マルビル・占いハウス
「魔女の家」に出ています。

【関連する記事】