2017年04月07日

プロ野球2017年

土・日曜と、ディアモール大阪の

ディーズスクエアで、花王の

緑茶の新製品のイベントがあり、


P1050206.JPG


見本品を貰いました。

P1050209.JPG


リピーターのO様からも、

1本頂きました。

ありがとうございました。 


美味しそうなお弁当をゲット!

P1050212.JPG


月曜日、歩いてたら、可愛い

スヌーピーを発見!おもわず

シャッターを押してしまいました。


スヌーピーKIMG0057.JPG


さて、今年もプロ野球が開幕し、

WBCの影響からか、テレビで

放送していると見てしまいます。

何かをやりながらなので、

テレビは付けっぱなしにしていても、

ほとんど聞いているだけかも。

大阪に住んでいるので、

放送しているのは、主に、

阪神タイガースの試合が

多いのですが、火曜日の

阪神・ヤクルト戦は、藤浪が

ストライクが入らず、いまだ

かつてないほどのコントロールの

悪さで、5回表、畠山への投球は、

ツーシームがすっぽ抜けたのか、

あわや危険球と見なされそうな

死球で、両軍が、乱闘に

なりそうな勢いで、ベンチから

出て、もみ合いになり、

バレンティンと矢野コーチが

退場になって驚きました。

(後日、バレンティンは20万円、

矢野コーチは15万円の制裁金が

科せられたそうです) 去年の

リベンジをするはずの藤浪が、

なんなんだ、この絶不調は!

WBCのボールに馴染んでいた

からといっても、巨人の菅野は、

1勝してるんだし。キャッチャーの

構えたところには、全然ボールが

いかないと思ってたら、解説が、

江夏豊と田淵幸一の、往年の

黄金のバッテリーで、現役の時、

田淵が「サインを出しても、

江夏が、なかなか首を縦に

振らない。あの頃は、カーブか、

ストレートしか球種が無かった

のに、何で、何回も首を横に

振るんだろうと思った」。 

江夏氏、「バッターが、打つ気で来て、

投手が何回も、サインにノーを

したら、何を投げるつもりなんだろうと

思うから」と、心理作戦を暴露。

打者との駆け引きに関しては、

いまだに彼を超える投手は、

いないのではと思わせるほど、

頭の回転が速かったし、

奪三振の記録を作ったころの

江夏って、ホント凄かった!

今ほど太ってなかった背番号28を

思い出します。心臓を悪くしてから

太ったけど、リリーフに転向

しての広島が優勝した時の

「江夏の21球」は、もはや

伝説ですよね。 広島時代は、

背番号26でした。(アカン、

昔のことを知りすぎてる。

歳がバレそう!)

さて、開幕から、まだ1敗しか

してないのは、木曜日現在で、

巨人と楽天だけ。 強っ!

広島も1敗だけだけど、

引き分けが1つあります。

阪神は、先ほどの火曜日の

試合は、後味悪く負けたけど、

水曜は、糸井の豪快な

ホームランで勝ち、木曜も、

原口のサヨナラホームランが

出て、2連勝。 勝率も

5割に戻し、金曜から、

今シーズン初の甲子園での

巨人との3連戦。

が、しかし、天気予報では、

雨らしい。お花見に行く予定の

人も多いのにね。 ところで、

去年優勝した広島は、約半分の

試合で、逆転勝利が多く、

相手チームが先に点を取っても、

つないでいったら、必ず

逆転できるという意識が、

チーム全体に浸透してて、

優勝に導いたそうで、

巨人も1点差で勝った試合が

結構あったけど、阪神は、

逆に、1点差で敗れた試合が、

わりとありました。

運も左右するとは思うけど。

さて、今年のペナントレースの

最後に笑うチームは、

どこになるのかしら?

監督の生年月日で、

予想するのは、よそう。

なんちゃって! 

とにもかくにも、テレビ観戦が

楽しみな、今日このごろです。

完全に、おやじ化が

進んでたりして!(言わないで)

 土曜・日曜は、

大阪マルビル・占いハウス

魔女の家」に出ています。
posted by マーサ at 11:36 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする