なり、ページが開かなくなった。
パソコンを開けたら、メールの
送受信ができない。

つながってるのに検索したら、
長時間フリーズした後、エラーに
なる。 固定電話から、あわてて
リモートサポートに掛けたら、
バリバリっと音がして、相手の声が
聞こえない。3つとも連動してる
みたい。NTTの故障係が後日、
来てくれました。

あら、イケメンだわ!

調べても、超レアなケースで、
原因が分からない。タブレットを
開きながら、スマホ2台で、
いろいろと、やり取りしています。
結局、外の大元の回線の1つが、
おかしくなってたそうで、何時間も
かかったけど、3つとも復旧
しました。エラーばっかりで、
エライこっちゃと思ったけど、
やっと、ブログが更新できます。

そんな訳で、びっくりした事が、
もう一つ。 日本ダービー、
ワグネリアンの一着、当たり
ました!

あるんですね。テレビCMを見て、
面白そうと思ったのが動機だけど、
どこで馬券を買えるのかも知らず、
JR大阪駅から、ヨドバシカメラを
通り越して、すぐの所にあると
聞いて、当日の日曜日の出勤前に
寄って来ました。買い方もわからず、
聞きながらでしたが、わりあい
早く済みました。夕方に、ラインの
ニュースを見たら、もう結果が
出てて、スピーディで、いいですね。
馬の名前だけを見て、
ピンときたのにしたけど、
まさか当たるなんて!

興奮したのも、束の間、500円で
買っただけなので、配当、少なっ!
でも、結果を見る時のハラハラ感は
味わえて満足したので、これっきり
にします。(案外、ハマってたり
して!)

血液検査で、中性脂肪は低いのに、
コレステロールが高くて、健康を
扱う番組で、のりと、杜仲茶が、
いいと言ってたので、試してみよう
と思ったら、中国産ばかりで、
やっと国産のを見つけました。

レースに当たった仕事帰りに歩いて
たら、ウェッジウッドの大きな
カップが、目に入り、ちょうど
ピッタリのサイズ、セールになって
るし、その店の会員カードも持って
るしと思ったら、千円として使える
ハガキが来てたのを思い出しました。
5月末までの期限だったので、
セーフ。 日曜日は、ラッキーな
日でした。

悪玉コレステロールが高いと、
血管が詰まりやすいそうで、
ガンより、心筋梗塞か、脳梗塞で
オダブツしそう!気になったので、
首の動脈のエコーを撮ってもらい
ました。ついでに、心臓と、肝臓
などの腹部エコーも。 結果は、
異常がなく、いいじょうでした。
検査の為、絶食だったので、
体重は落ちたけど。(普段、
どんだけ食べてるの!)

さかのぼりますが、土曜日に、
リピーターのお客様から、
コーヒーを頂きました。

ちょうど、飲みたいと思ってた時で、
ありがとうございました。

S様ご夫妻からも、紅茶を
頂きました。

いつも、ありがとうございます。

23(水)の休みの日に、梅田まで
出たので、いつもの健康定食の店で、
ランチを食べたら、「世界亀の日、
特別メニュー」でした。

なに、それっ!


初めて聞くワードだわ。メニューは、
地鶏のグリーンカレーだったの
ですが、ニンジンなどが、亀の形
になってて、かわいい!

店内、亀のグッズが、いろいろ
飾られていて、いつも楽しませて
もらってます。

阪急アートステージに寄ったら、
今まで見た事がなかった、
ドライ盆栽の展示をしていました。
乾燥させて、プリザーブドフラワー
で使うスプレーを吹きかけてる
そうです。

多種多様な色があり、土や
水やり不要。

生の盆栽もありました。

祝祭広場は、「自然の美しい
カタチ」でした。

鳥だ!

これらは、針原修(はりはら
おさむ)氏の作品で、素材は、
海岸を歩いて探した流木で、
40年近く、製作しているそうです。
本当に鳥に見えるから、すごいです!
その前の週は、阪急うめだギャラリー、
祝祭広場で、年に一度のお茶の祭典、
世界のお茶時間を楽しむ
ワールドティー・フェスティバルが
開催されてました。

1895年のロンドン製の
ティーサーヴィス。

18世紀後半〜19世紀前半の
キャディボックスと呼ばれている
鍵付きの茶箱と、茶葉をすくう
キャディスプーン(もともとは、
貝殻が使われていたそうです)。

それで思い出したけど、若い人達の
間では、「さじ」という言葉が
死語になってるようで、
「スプーン」と言わないと、
わからないそうです。 う〜ん、
話す時の「さじ加減」が難しそう。
さじを投げても仕方ないか、
なんちゃって!ダジャレばっかり!
テディベアが、かわいい。

飲み過ぎちゃいました!

お酒ではなく、アートステージで、
アジアのお茶を紹介していて、
希少な、こだわりの日本茶の試飲が
あり、どのお茶も、とても美味しく
て、勧められるまま、どんどん飲んで
しまいました。

コンコースウィンドーは、
「自然は都市を刺激する」を展開中。
テニス全仏オープン、錦織選手が、
アウェーの中、フルセットで勝って、
3回戦に進みました。やった〜!

次の対戦相手も、地元の選手らしい。
なんで、1回戦から、ずっと、
フランス選手とばかり当たる
のかしら。

全仏だけに、ふつふつと、
疑問が。(オイ)

☆ 土曜、日曜、祝日は、
大阪マルビル「魔女の家」に
出ています。
