終わりましたね。

何度か、ブラックマンデーと
言ってしまいました。

大暴落? えらいこっちゃ!

GSTVの感謝祭が大阪であり、
MCの辻アナと、モデルの
大津リサさんが来られてました。

大津さん綺麗。

おちゃめな辻さん。

辻さんが自ら撮ってくれた
自撮りです。自撮りと打ったら、
地鶏と変換されました。いっぺんに、
チキンが目に浮かびました。

金の袋に入ったお土産を頂いたので、
何が入ってるのかしらと開けたら、
来年のカレンダーと、掃除グッズ。

ガーン! またしても、年末の
大掃除を思い出す羽目に。

なんてタイムリーな粗品なのかしら。
先日、京都に行って来ました。

紅葉狩りする時間はなかったけど、
イルミネーションが綺麗で、
クリスマス気分を味わえました。

駅前のアクア ファンタジー。

美しい虹色の水が、行き交う人々を
立ち止まらせます。

京都タワーと周辺も
イルミネーションに包まれて
いました。

色が変わっていくのを楽しめます。

駅ビルの22メートルの巨大ツリー。
60周年を記念するパリとの
友好ムードが演出されています。

後ろのステンドグラスも
凝ってますね。

大階段のイルミネーション。

ポルタのツリーは、
クリスマスローズブーケ。

30分毎の光のショーで、
色が変わっていきます。

きれい!



どこかで見たような。

はやってるのね。

ポルタの中を歩いてると、
天井もツリーと同じ美しい飾りが。

そういえば、イセタンの中も、
エスカレーターで降りて行く時の、
トンネルのような白い飾り付けが、
ホワイトクリスマスのようで、
ロマンチックでした。

地元のショッピングセンターでは、
今年も園児たちが作ったツリーが
飾られていました。


モミジのような手で、一生懸命に
糊で貼ったりして作ってる姿が
目に浮かびます。

同じフロアーのツリー。

入口のツリーも綺麗!

こちらは、市役所にある
オレンジリボンキャンペーンの
ツリー。

児童虐待防止のシンボルの
オレンジリボンを広める為、
ツリーへ、リボンの飾り付けを
していく啓発イベントです。私も
ツリーにリボンを付けてきました。

さて、新年まで、あと1ヶ月。

皆様もお風邪など
召されませんように。

ハッピークリスマスを!

と言いたいところだけど、
まだ日がありました。

クリスマスまで、掃除に
クルシミマス。なんちゃって!

ごろ合わせが似てるわ。

手を抜いて、
早く終わろう。(オイ)


☆ 土曜、日曜、祝日は、
大阪マルビル・占いハウス
「魔女の家」に出ています。

