「ロボホン」を発見!
かわいい!

パンフレットを見ると、「こう見えてもスマホです」
と書かれてました。
電話も、メールも、カメラも、今まで通りに使えて、
ポケットに入る持ち歩きサイズ。
人工知能を搭載したロボットで、会話したり、
歩いたり、ダンスしたり、顔を見分けることができて、
身長19、5cm、体重が約390gだそうです。
欲しいと思ったけど、約20万円と聞くと、
考えてしまいますよね。
土・日曜日、ディアモール大阪で、
「暮らそう梼原(ゆすはら)」のイベントがありました。
ゆるキャラには会いませんでしたが、
特産品を販売してました。
先日、近くのスーパーで、甘夏の袋入りを買ったら、
中に1個だけ、サンフルーツが入ってたので、
ビックリ! ミステリーだわ。

美味しい淡路産の玉ねぎが、激安になってたので
買って帰ったら、新玉ねぎの古くなったものだったので、
タマゲタわ。 めげずに、悪くなったとこを削ったら、
炒め物に使えたので、安物買いの銭失いにならなくて
良かったわ。 もっと占い師らしく、神秘的な事を
書こうと思ってたのに、なぜか、大阪の
おばちゃんブログになっちゃいました。(汗っ!)
ところで、錦織の試合、残念でしたね。

テンポよく勝ってたのに、雨で、約1時間の中断後、
負けてしまって。 深夜、ずっと見てましたよ。
雨だけに、アーメン?(オイ)
伊達公子の昔のウィンブルドン準決勝も、
日没順延にならずに、その日に決着が付いてたら、
勝ってたはず。どうも、途中で試合が中断すると、
流れが変わってしまうみたいで、日本選手って、
運が悪いのかしら。
沖縄のパイナップルです。
パイナップルも、好きなフルーツの1つで、
ビュッフェでメニューにあると、そればっかり、
お皿に取ってしまって、一緒に行った人に
よく笑われます。
この間、友達とランチをした時、
蚊の話になり、私が、「一匹の蚊が、リビングの壁に、
ピタッと止まってたので、ティッシュでバンと
叩いたら、すばしっこくて逃げられた。
刺されるのは、まっぴらごめんと思ってたら、
また同じ所に止まったので、学習能力のない蚊だわ。
今度こそと、ティッシュを取りに行ってる間に、
どこかに行ってしまい、影も形も見えなくなった。
学習能力がないのは、私の方だったわ。
暑くなってきたら、特に夏の蚊って、
すばしっこいよね。」賛同してもらえると思ったのに、
友達は、「蚊って、たいがい夏のものじゃ?」
私、「冬にも、飛んでる時あるよ。(とんでもない?)
寒いので、運動神経が鈍ってるけど。」
友達、「それで退治できなかったら、
相当、どんぐさいよね。」と言って、
「かっ、かっ、かっ」と笑われました。
何を隠そう、どんぐさい私です。 そんな訳で、
6月の大阪マルビル・占いハウス「魔女の家」の
スケジュールです。
☆ 4(土) ・ 5(日)
☆ 11(土) ・ 12(日)
☆ 18(土) ・ 19(日)
☆ 25(土) ・ 26(日)
夏の恋の、ゆくえは?
