2019年02月07日

ラッキーを引き寄せる?

お年玉年賀ハガキ、切手シートが

当たりました。 

P1080307.JPG


右手をあげている(お金を招いて

金運アップ)のと、左手を

あげている(人を招いて(千客万来)

商売繁盛)のが描かれた

招き猫ですね。

台紙にラッキーと、ハッピー

透かし文字が入ってて、

P1080355.JPG


P1080354.JPG


松竹梅に、打ち出の小槌、

今年の干支の猪、破魔矢、

実る稲穂に小判まで、

縁起の良い物が、てんこ盛り!

鯛もあって、おめでタイ!(オイ)

イッコーさんじゃないけど、

「どんだけ〜」と言うぐらい

招福グッズが揃ってるので、

幸運を招き入れてくれそう!

ところで、招き猫のような、

縁起物にはならないけど、

招き犬」も、どこに行っても

買えるように、たくさん作って

ほしいわ。 犬って、ホント、

かわいいですよね。


郵便局のぽすじゃむ。

の面を頭につけて、

「鬼は外、福は内」と豆まき中。

P1080296.JPG


我が家の節分は、その前の週に、

はやばやとイワシを食べてしまい、

福豆も、おやつ代わりにポリポリと、

1月に食べ終わってたので、

節分当日は、恵方巻きを、東北東に

向かって、丸かぶりしただけで、

今年は、小刻みな節分でした。

なんでやねん!


1月末に、神社で、勾玉の根付けを

買ったとき、

P1080328.JPG


ついでに、おみくじを引いたら、

大吉でした。

P1080326.JPG


神社で思い出したけど、

この前のブログで、福もちの事を

書いたら、後日、福餅って財布に

入れるの?と聞かれました。

いえいえ、お餅ではなくて、

一緒に入ってた「御種銭」のほう

です。言葉が足りずにすみません。

そのブログで、お待ち頂いて、

後日、再来店してくださった

お客様のことを書きましたが、

最初にお待ち頂いてた日曜日の

同じ時間に、お二人でご来店

くださってたお客様も、相当、

長い時間、お待ち頂いたそうで、

鑑定できずにすみませんでした。


クリスマスツリーと思ったら、

よく見たら、お正月グッズが

飾られていたというのを載せまし

たが、先日、そこを通ったら、

バレンタインバージョン

変わってました。     

P1080358.JPG


いろいろと活用できて、

おもしろいアイデアですね。

P1080360.JPG



ショップには、もう雛あられが

売ってました。早っ!


近頃、本屋さんが少なくなって

きましたね。駅前にあった書店も、

数年前に閉店し、不便に思ってたら、

商店街にある書店も、もうすぐ

クローズするそうで、寂しい限り

です。 活字離れで、

採算が取れないのかしら。


先月にさかのぼりますが、

阪急うめだギャラリーで、

現代加賀九谷作家展」が

催されてて、人間国宝の作品など、

石川の伝統工芸に接することが

できました。

P1080268.JPG


P1080257.JPG


P1080245.JPG


P1080256.JPG


P1080251.JPG


映像でも制作過程を紹介して

いました。

P1080249.JPG



P1080253.JPG


P1080259.JPG


富士だ。

P1080254.JPG


P1080255.JPG


食空間プロデューサー・

丸山洋子先生が

テーブルコーディネートされ、

フローリストの乾衣里先生が

フラワーコーディネートされた

九谷焼を使った「和菓子の

ティーパーティー」。ステキ!

P1080238.JPG


P1080239.JPG



P1080252.JPG


P1080260.JPG


P1080261.JPG


P1080263.JPG


P1080262.JPG


ここにも、招き猫が!

P1080244.JPG


右が大黒天、左が七福神。

P1080250.JPG


あっ!富士山

P1080266.JPG


P1080265.JPG


P1080264.JPG


P1080258.JPG


P1080248.JPG


P1080247.JPG


P1080246.JPG



 土曜、日曜、祝日は、

大阪マルビル・占いハウス

魔女の家」に出ています。

11(月)建国記念の日

出ています。

いつもご来店

ありがとうございます。 
posted by マーサ at 16:21| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする